現場ブログ

浄化槽の撤去について詳しく解説!方法と費用のポイント

皆様こんにちは!

東京都 江戸川区 葛飾区 江東区を中心に解体工事をさせていただいています。東京エース解体です!

東京の物件で解体工事をしたいと考えられている皆様。

日々の生活の中で、「浄化槽」を意識することってあまりないですよね。
庭の片隅や地下に静かに埋まっている浄化槽は、普段の暮らしでは目にすることも少なく、その存在を知らない人も多いと思います。
でも、浄化槽は私たちの生活排水を衛生的に処理してくれる大切な設備なんです。

ところが、家を建て直したり解体したりする際には、この浄化槽が問題になることがあります。
「浄化槽ってどうやって撤去するの?」「費用はどのくらいかかるの?」といった疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。

今回は、浄化槽の役割や種類といった基本的な知識から、撤去方法や費用について、はじめての方にも分かりやすく解説していきます!

浄化槽の撤去について詳しく解説!方法と費用のポイント


そもそも浄化槽とは?

まずは浄化槽について、簡単におさらいしましょう。

浄化槽とは、家庭から出る生活排水を衛生的に処理してくれる装置のことです。
トイレの排水やキッチン、お風呂からの汚水をきれいにする役割があり、下水道が整っていない地域では欠かせない設備です。

浄化槽は大きく分けて 単独処理浄化槽合併処理浄化槽 の2種類があります。
それぞれの特徴を見てみましょう。

単独処理浄化槽

単独処理浄化槽は、トイレの排水(し尿)のみを処理するタイプの浄化槽です。
昭和30年代~50年代頃に主流だった設備で、現在でも使われている家庭が多いです。

ただし、平成12年以降、新しく設置することは禁止されており、現在では「合併処理浄化槽」への移行が推奨されています。
単独処理浄化槽は、キッチンやお風呂の排水を処理できないため、環境への負担が大きいという課題があります。

合併処理浄化槽

一方で、合併処理浄化槽は、トイレの排水だけでなくキッチンやお風呂の排水もまとめて処理できるタイプの浄化槽です。
処理能力が高く、環境にも優しいため、現在新設される浄化槽はすべて合併処理浄化槽です。


浄化槽の撤去が必要になるタイミング

浄化槽を撤去するタイミングは、大きく次のような場合が挙げられます。

  1. 家の解体工事をする時
    家を建て直す場合、地中に埋まっている浄化槽も撤去する必要があります。

  2. 使用しなくなった時
    下水道が整備された地域では、浄化槽が不要になることがあります。この場合も撤去を検討します。

  3. 浄化槽の劣化時
    浄化槽は材質によって20~30年ほどで劣化します。老朽化した浄化槽は、安全のため撤去が必要です。


浄化槽の撤去方法

浄化槽の撤去には、大きく分けて3つの方法があります。それぞれの特徴と注意点を見てみましょう。

1. 全撤去

全撤去は、浄化槽を完全に取り除く方法です。浄化槽本体や内部の装置、部材をすべて撤去し、地中を空の状態にします。

  • メリット
    衛生面や安全性が高く、その後の土地利用が自由になります。

  • デメリット
    費用が他の方法に比べて高い。

2. 埋め戻し(砂埋め処分)

埋め戻しは、浄化槽の3分の1程度を解体し、残りは砂で埋める方法です。

  • メリット
    全撤去よりも費用を抑えられる。

  • デメリット
    土地を売却する際など、再度掘り返して撤去が必要になる場合があります。

3. 埋め殺し

埋め殺しは、浄化槽内の装置を取り除かず、そのまま地中に埋める方法です。

  • メリット
    最も安価で手軽に処分できる。

  • デメリット
    不法投棄と見なされるリスクがあるため、推奨されません。


浄化槽撤去の費用

浄化槽の撤去にかかる費用は、状況や方法によって異なります。

解体工事と一緒に撤去する場合

住宅解体工事と合わせて浄化槽を撤去する場合、追加費用は約 3~6万円 が目安です。
道路幅や浄化槽の大きさによっては費用が上下します。

浄化槽だけを撤去する場合

浄化槽の撤去だけを行う場合、約 5~10万円 かかります。
また、浄化槽内の清掃費用として別途 3万円前後 が必要になることもあります。


浄化槽撤去の注意点

浄化槽を撤去する際には、いくつかの注意点があります。特に次の2つを忘れないようにしましょう。

1. 撤去前の最終清掃・消毒作業

浄化槽を撤去する前には、専門業者による清掃・消毒作業が必要です。
この作業を怠ると、汚水が地下水に流れ込むなど環境汚染を引き起こす可能性があります。
法律で義務付けられているため、必ず行いましょう。

2. 「浄化槽廃止届出書」の提出

撤去が完了したら、 浄化槽廃止届出書 を都道府県知事に提出します。
これは法律で定められた手続きで、撤去後30日以内に行う必要があります。


費用が心配な場合は助成金の活用を!

浄化槽の撤去には費用がかかるため、負担が心配な方もいるかもしれません。
自治体によっては、浄化槽撤去費用を補助してくれる助成金制度がある場合があります。

例えば、「10万円まで補助」といった助成が受けられるケースもありますので、まずはお住まいの自治体に相談してみましょう。

☆合わせて読みたい☆

東京エース解体の特徴とサービス

解体工事に伴うトラブルや事故の回避方法

東京エース解体の取り組み 安心安全な解体工事を!

最後に

浄化槽は普段目にすることが少ない設備ですが、撤去する際には費用や手続きが必要です。
全撤去が最も推奨される方法ですが、状況に応じて最適な処分方法を選びましょう。

また、助成金制度の活用や専門業者への相談も視野に入れ、計画的に進めることをおすすめします。
この記事を読んで、少しでも浄化槽への理解が深まった方がいれば幸いです。

解体工事について疑問や不安がある方は、専門スタッフがしっかりサポートいたしますのでお気軽にお問い合わせください。

東京エース解体は経験豊富なスタッフが各種建築物の解体に対応し、確かな専門知識と技術力を誇ります。

不動産・リフォーム・解体工事等、信頼できる協力会社も多数あり、

お客様のニーズに応じて、老朽化した建物の解体から新築計画まで幅広い解体工事を行います。

東京都 江戸川区 葛飾区 江東区の解体工事について東京エース解体へお気軽にご相談ください!!

解体工事の問い合わせ方法

電話での問い合わせ

お電話いただくことで、担当者が詳細をお伺いし、解体工事に関する質問や相談にお応えいたします。

TEL: 0120-202-604

メールでの問い合わせ

メールでの問い合わせはこちらのフォームから是非お寄せください。

https://ace-kaitai.com/contact/

無料お見積や質問もお気軽にお問い合わせください。

LINEでの問い合わせ

LINEでもお問い合わせを受け付けています。LINEでの問い合わせをご希望の方は、以下のフォームよりお友達追加をよろしくお願いいたします

LINE Add Friend

お客様のご都合に合わせて、最適な連絡方法をお選びいただきお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ内容に対しては、迅速かつ丁寧に対応させていただきます。