現場ブログ

【解体工事で杭抜きは必要?】杭抜き工事の費用や工期も解説

皆様こんにちは!

東京都 江戸川区 葛飾区 江東区を中心に解体工事をさせていただいています。東京エース解体です!

東京の物件で解体工事をしたいと考えられている皆様。

解体工事の際、地盤に埋められた杭の撤去(杭抜き)が必要かどうかは、初心者にはなかなか判断が難しいところです。

今回は解体工事と杭抜き工事の必要性、さらに杭抜き工事にかかる費用や工期についてわかりやすく解説します。杭をカットする場合やそのまま残す場合のメリット・デメリットも含めて説明しますので、解体工事を検討している方はぜひ参考にしてください。

【解体工事で杭抜きは必要?】杭抜き工事の費用や工期も解説

解体工事と杭抜きの関係

まず、解体工事と杭抜きの関係について見ていきましょう。建物の解体には地上部分だけでなく地下部分の処理も含まれるため、基礎や地中杭の撤去が必要となるケースがあります。この杭抜きの必要性は、土地の用途によって判断されます。

杭とは?

「杭(くい)」とは建物の重さを支えるために地中に打ち込まれた棒状の構造物のことを指します。特に地盤が軟弱な場所では、建物を支えるための基礎だけでは不十分であることが多いため、杭が打ち込まれます。

杭には「支持杭」と「摩擦杭」という主な種類があり、地中深くまで杭を打ち込むことで建物をしっかり支えます。特に大きな建物や地盤が不安定な場所では杭が使われることが一般的です。

杭抜きとは?

杭抜きとは、解体工事に伴って建物を支えるために地中に埋め込まれた杭を引き抜く作業です。解体後の土地を売却する場合などは、杭抜き工事を行うことが一般的ですが、新しい建物を建てる場合は杭を残したままにすることもあります。


杭抜き工事を行うべきケース

杭抜き工事の必要性はケースバイケースであり、土地の用途によって異なります。ここでは、杭抜き工事を行ったほうが良いケースについて解説します。

更地を売却する場合

土地を売却する際には、杭抜き工事を行っておいたほうが良い場合が多いです。買い手が新たに建物を建てる際に既存の杭が障害物となる可能性があるからです。また、杭を残したままにすると地盤沈下などのリスクも増し、土地の評価額が下がる可能性があります。

新しい用途が決まっている場合

新しい建物を建てる予定がなく、駐車場などのように土地を平坦な状態で使う場合も、杭抜きが推奨されます。これにより、杭による地盤沈下のリスクを減らすことができます。

行政の確認が必要な場合

杭をそのまま残しておく場合やカットする場合でも、事前に行政の許可を得る必要があります。特に、杭をカットする際は産業廃棄物として扱われるため、放置すると不法投棄と見なされることがあるためです。こうした手続きは専門業者に相談しながら進めることが大切です。


杭抜きせず杭をカットする選択肢

土地の用途によっては、必ずしも杭を引き抜く必要はなく、途中でカットする方法もあります。ここでは、杭をカットする場合のメリットとデメリットについて説明します。

杭カットのメリット

杭の途中でカットすることで、杭抜きよりもコストを抑えることができます。杭の長さや本数によっては、杭を完全に引き抜くには高額な費用がかかりますが、カットにより工事費用を削減できる可能性があります。

杭カットのデメリット

杭カットの場合、完全に撤去しているわけではないため、杭抜きに比べて土地の評価が下がる可能性があります。また、新しい建物を建てる際に既存の杭が邪魔になることがあり、建築計画に制限が出ることもあります。杭カットを選ぶ場合も、必ず行政に確認を取り、手続きを進めるようにしましょう。


杭抜き工事の費用について

次に、杭抜き工事にかかる費用について解説します。実際にかかる費用は土地の状況によって変わりますが、ここでは一般的な費用構成についてご紹介します。

杭抜き工事費用の内訳

杭抜き工事の費用には、主に以下の3つの項目が含まれます。

  1. 人件費
    杭抜き工事に従事する作業員の報酬です。作業員の数や工期によって変動し、総費用の3割から4割程度を占めます。

  2. 廃棄物処分費用
    引き抜いた杭を産業廃棄物として適切に処分するための費用です。解体された杭は専用の処分施設で処理され、総費用の3割から4割程度を占めます。

  3. 養生・燃料費用などの諸経費
    杭抜きに使う重機の燃料代や養生費が含まれます。重機の燃料代や養生費もかさむため、諸経費は総費用の2割から3割程度に及びます。

見積もりの重要性

杭抜き工事の費用は土地の状態や業者によって異なるため、複数の業者に見積もり依頼をし、信頼できる業者を選ぶことが重要です。安易に費用が安い業者に依頼すると、追加料金や手抜き工事が発生するリスクもあるため、価格だけでなく信頼性を考慮しましょう。


杭抜き工事の工期

最後に、杭抜き工事の工期について見ていきましょう。杭抜き工事は土地の状況や杭の本数、施工する業者によって工期が異なります。

土地による工期の差

杭抜き工事の工期は、杭の長さや本数、地盤の硬さ、工事の規模によって異なります。杭抜き経験が豊富な業者であれば比較的早く工事を終えることができる可能性もありますが、全ての業者が同じスピードで作業できるわけではありません。

工期に影響する要素

杭抜き工事の際には、杭の他にもガス管や水道管などが埋設されていることもあり、工事内容に差が生じることもあります。杭抜きの際に地下に埋められた構造物や配管などが見つかると、工期が長引く可能性もあるため、あらかじめ余裕を持ったスケジュールを組むことが大切です。

 

☆合わせて読みたい☆

東京エース解体の特徴とサービス

解体工事に伴うトラブルや事故の回避方法

東京エース解体の取り組み 安心安全な解体工事を!

最後に

解体工事の際に杭抜きが必要かどうかは、土地の利用目的や杭の状態によって異なります。土地を売却する場合は杭抜き工事を行ったほうが無難ですが、新しい建物を建てる場合や駐車場として利用する場合は、必ずしも杭抜きが必要でないケースもあります。

杭抜き工事の費用や工期は土地の状況や業者によって変わるため、複数の見積もりを比較し、信頼できる業者を選ぶことが重要です。杭を残す、カットする、または完全に抜くかについては、解体業者や行政とも相談して決めることをオススメします。

解体工事について疑問や不安がある方は、専門スタッフがしっかりサポートいたしますのでお気軽にお問い合わせください。

東京エース解体は経験豊富なスタッフが各種建築物の解体に対応し、確かな専門知識と技術力を誇ります。

不動産・リフォーム・解体工事等、信頼できる協力会社も多数あり、

お客様のニーズに応じて、老朽化した建物の解体から新築計画まで幅広い解体工事を行います。

東京都 江戸川区 葛飾区 江東区の解体工事について東京エース解体へお気軽にご相談ください!!

解体工事の問い合わせ方法

電話での問い合わせ

お電話いただくことで、担当者が詳細をお伺いし、解体工事に関する質問や相談にお応えいたします。

TEL: 0120-202-604

メールでの問い合わせ

メールでの問い合わせはこちらのフォームから是非お寄せください。

https://ace-kaitai.com/contact/

無料お見積や質問もお気軽にお問い合わせください。

LINEでの問い合わせ

LINEでもお問い合わせを受け付けています。LINEでの問い合わせをご希望の方は、以下のフォームよりお友達追加をよろしくお願いいたします

LINE Add Friend

お客様のご都合に合わせて、最適な連絡方法をお選びいただきお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ内容に対しては、迅速かつ丁寧に対応させていただきます。