現場ブログ

家の解体費用はいくら?更地にするメリットとデメリットについて解説

皆様こんにちは!

東京都 江戸川区 葛飾区 江東区を中心に解体工事をさせていただいています。東京エース解体です!

東京の物件で解体工事をしたいと考えられている皆様。

家を売却しようと考えたとき、古い家をどうするか悩むことがありますよね。「家を解体して更地にするべきか?」や「解体にはどれくらい費用がかかるのか?」など、多くの疑問が出てくるでしょう。この記事では、家の解体費用の目安や、解体して更地にするメリット・デメリットについて、わかりやすく解説していきます。

家の解体費用はいくら?更地にするメリットとデメリットについて解説

家の解体費用は、なにで決まる?

家の解体費用は、いくつかの要素によって決まります。解体する家の構造や立地、作業に伴う付随工事など、さまざまな条件が費用に影響を与えるため、簡単に一律の料金を出すことは難しいです。以下に、家の解体費用に影響を与える主要な4つの要素について詳しく解説します。

1. 建物の構造

家の構造は、解体費用を決める最も重要な要素です。木造や鉄骨造、RC造(鉄筋コンクリート造)など、構造によって使用されている素材や工法が異なるため、解体にかかる労力や費用が変わってきます。

  • 木造:比較的簡単に解体できるため、1坪あたりの費用は4〜5万円が目安です。木材は軽く、処分しやすいので、他の構造に比べて安く済むことが多いです。

  • 鉄骨造:鉄骨を使用した建物は、木造に比べて解体に時間がかかり、処理する際の手間も増えます。1坪あたりの費用は6〜7万円が相場です。特に鉄骨部分を切断・処理する作業が費用を押し上げます。

  • RC造(鉄筋コンクリート造):最も費用が高く、1坪あたりの解体費用は6〜8万円が目安です。コンクリートを壊すためには、特殊な機械や技術が必要で、運搬・処理のコストも高くなります。

また、家の階数も費用に影響します。例えば、同じ30坪の家でも、2階建ての方が平屋より安くなることがあります。2階建ての場合、屋根や基礎部分の面積が小さいため、作業が比較的少なくなるためです。

2. 立地

家が建っている場所の条件も、解体費用に大きく関わります。特に以下のような状況にあると、追加の人件費や作業費がかかることが多いです。

  • 隣地と近接している家:隣の家との距離が近いと、重機を使いにくく、解体作業が慎重に行われるため、手間がかかります。また、隣接する建物へのダメージを避けるための防護措置が必要になることがあります。

  • 重機が入れないほど狭い土地:重機を使えない場合、解体作業を手作業で行わなければならず、結果的に人件費が増えます。

  • 接している道路が狭い:解体現場までのアクセスが悪い場合、重機やトラックの搬入に時間がかかったり、交通整理のための人員が必要になります。特に都心部の狭い住宅街では、交通管理費用が増加することがよくあります。

3. 付随工事費用

家を解体する際、付随する工事や撤去作業も追加の費用がかかります。特に、古い家に多い問題が以下のようなものです。

  • アスベスト(石綿)の撤去:アスベストが使われている家は、解体時に特別な処理が必要です。アスベストは人体に有害な物質であるため、適切に処理する必要があります。そのため、1m²あたり2万円~8.5万円の追加費用が発生します。

  • 庭や外構の撤去:庭の樹木ブロック塀なども解体費用に影響します。例えば、樹木1本の撤去には1万円~5万円、ブロック塀の撤去には1m²あたり2,000円~3,000円の費用がかかります。

  • 浄化槽の撤去:浄化槽がある家では、これを撤去するために5万円〜10万円程度の費用が追加されます。これは、古い住宅地や郊外に多く見られる付帯工事です。

4. 解体業者

依頼する解体業者の選び方や、依頼する時期も費用に影響します。

  • 業者による違い:解体業者の料金設定は様々です。地域によっても料金相場は異なりますし、業者の設備や技術力によっても価格に差があります。複数の業者から見積もりを取って、比較することが重要です。

  • 依頼時期:解体の**繁忙期(12月や3月)**を避けることで、費用を抑えられることがあります。これらの時期は、引っ越しや工事の需要が高まるため、解体業者も忙しくなり、料金が上がる傾向にあります。

家の解体費用は、家の構造立地条件付随工事、そして解体業者によって大きく変わります。特に古い家では、アスベストの処理や庭の撤去などが追加されることもあり、費用はさらに高くなることがあります。

解体を依頼する際は、まず複数の業者に見積もりを依頼し、自分の家の状況に合わせた最適なプランを検討しましょう。

家の解体費用には補助金やローンが利用できる

家の解体は、100万円〜300万円と高額な費用がかかるため、一括で支払うのが難しいこともあります。そんなとき、補助金ローンを利用できる場合があり、これらの制度を上手く活用することで、解体費用の負担を軽減することができます。ここでは、家の解体に利用できる補助金やローンについて詳しく説明します。

1. 家の解体費用への補助金はある?

家の解体に対して、国からの直接的な助成制度はありませんが、多くの自治体が古い家を解体するための補助制度を提供しています。この補助金を利用できれば、解体費用を大幅に抑えることができるため、解体を検討する際には必ず確認したいポイントです。

  • 自治体の補助金制度:各自治体が独自に解体費用の補助を行っているケースが多く、特に空き家老朽化した住宅に対して補助金が出ることがあります。例えば、空き家の増加が問題になっている地域では、解体を促進するための助成制度が積極的に実施されています。

  • 補助金の金額:補助金の金額は自治体によって異なりますが、数十万円程度の補助を受けられるケースが一般的です。解体費用の一部を補助してくれるだけでも、負担は大きく軽減されます。

  • 申請が必要:補助金を受け取るためには、事前に申請を行う必要があります。多くの自治体では、解体工事を始める前に申請し、許可を得た後で工事を行うという手順を取ります。解体後に申請しても補助が受けられないことが多いため、必ず工事の前に自治体のウェブサイトや窓口で確認しましょう。

  • 補助金の条件:補助金の対象となるためには、家の築年数や劣化の状態、地域の空き家対策の方針に合致している必要があります。また、解体後に新築する場合や、売却を前提とした解体の場合は、補助金が適用されないこともあるため、具体的な条件を必ず確認してください。

2. 解体費用に利用できるローンは?

家の解体費用は高額なため、補助金を利用しても、残りの費用をすぐに支払うのが難しいこともあります。そんなときには、ローンを利用して支払うことができます。解体費用に利用できるローンには、いくつかの選択肢があります。

  • 住宅ローンに解体費用を組み込む

    • 新築を前提として解体する場合、解体費用を新しく建てる家の住宅ローンに含めることが可能です。住宅ローンは金利が低いため、解体費用を負担する際にも有利です。
    • 新築予定がない場合には住宅ローンは使えませんが、もし解体後に新居を建てる場合は、住宅ローンの利用が一つの選択肢となります。
  • フリーローン

    • 新築の予定がなく、解体後に土地を売却する場合などには、フリーローンを利用することが考えられます。フリーローンとは、使い道が自由なローンで、銀行信用金庫で提供されています。解体費用に限定せず、リフォームや大きな買い物などにも使えるローンです。
    • ただし、フリーローンは金利がやや高めで、借りられる金額に制限がある場合が多いです。また、審査が比較的厳しいこともあり、条件をよく確認した上で申し込む必要があります。
  • 空き家解体ローン

    • 空き家が増加していることを受け、政府や地方自治体が提供する空き家解体ローンというものもあります。このローンは、特に老朽化した空き家の解体を促進するためのもので、地方銀行を中心に取り扱われています。金利が比較的低く、長期的に返済できるのが特徴です。
    • ただし、空き家解体ローンの利用条件として、金融機関が定める**「空き家」の定義**に該当する必要があり、また解体後に売却を目的とする場合には利用できないことがあります。このため、ローンを利用する際には、金融機関の定義や条件を確認しましょう。

3. 補助金やローンの利用を検討する際の注意点

補助金やローンを活用すれば、解体費用の負担を軽減できますが、いくつかの注意点もあります。

  • 補助金は事前に確認・申請することが重要
    補助金は自治体によって提供されているため、申請タイミングを間違えないことが重要です。解体前に必ず自治体に確認を取り、申請手続きを行いましょう。

  • ローンの審査基準に注意
    フリーローンや空き家解体ローンは、審査が厳しい場合があります。特に収入や信用情報などが重要視されるため、必要な書類や条件を事前にしっかり準備しておくことが大切です。

  • 金利と返済計画を考慮する
    ローンを利用する際は、金利返済期間をよく確認し、自分の経済状況に合ったプランを選ぶことが必要です。特に金利の高いローンでは、長期的な返済が家計に負担をかける可能性があるため、慎重に選びましょう。

家の解体費用は高額なため、補助金やローンを上手く活用して負担を軽減することが重要です。自治体の補助金制度を活用すれば解体費用の一部を賄うことができ、ローンを利用すれば、一括で支払うことが難しい場合でも分割して返済することが可能です。解体前には、必ず自治体や金融機関に確認し、最適な方法を見つけましょう。

更地にして売るメリットとデメリット

家を売却する際、「古い家を解体して更地にするべきか?」という疑問がよく出てきます。家を解体して更地にして売ることにはメリットとデメリットがあります。以下では、それぞれのポイントを詳しく解説していきます。

更地にして売るメリット

1. 買い手が見つかりやすい

  • 古い家付き土地よりも、更地の方が買い手の自由度が高くなります。購入者は、すぐに新しい家を建てられるため、家を解体する手間や費用を気にする必要がなくなります。そのため、特に新築を考えている買い手にとって魅力的です。
  • さらに、買い手は古い家の状態を気にせず、自分の好みに合わせた家を建てられるため、結果的に早期売却が期待できることが多いです。

2. 買い手の負担が減る

  • 解体作業や費用は、購入者にとっては大きな負担です。古い家がある場合、その解体費用を買い手が負担することになり、その分購入意欲が下がる可能性があります。しかし、更地であれば買い手は解体費用や工事手続きの心配をしなくて済むため、購入のハードルが低くなります。

3. 土地の有効活用がしやすい

  • 更地は、住宅用地以外の用途としても活用しやすくなります。例えば、駐車場や商業施設用地など、買い手にとって多様な活用方法が考えられるため、土地の売却のチャンスが広がるというメリットがあります。

更地にして売るデメリット

1. 解体費用がかかる

  • 更地にするには、家を解体するための費用が発生します。前述の通り、木造住宅の場合でも解体費用は100万円〜300万円程度かかりますが、この費用を売却価格に上乗せして販売できるとは限りません。
  • 例えば、解体に200万円かかったとしても、その分土地の価値が大幅に上がることは期待できないことが多く、解体費用は自己負担になるケースがほとんどです。

2. 固定資産税が大幅に上がる

  • 家が建っている土地には、固定資産税の優遇措置があります。具体的には、住宅がある土地の場合、固定資産税の課税が最大で1/6に軽減されます。しかし、住宅を解体して更地にするとこの優遇がなくなり、固定資産税が3〜4倍に跳ね上がることがあります。
  • 売却までに時間がかかる場合、この税金の増加が大きな負担となり、長期間更地のまま持っていると、予想外のコストがかかることもあります。

3. 売却がすぐにできるとは限らない

  • 更地にしたからといって、必ずしもすぐに売却できるわけではありません。特に立地があまり良くない場所や、買い手の需要が低いエリアでは、更地にしてもなかなか買い手が見つからないことがあります。その間に、先ほど述べた固定資産税維持費がかかり続けるため、結果的にコストばかりが増えるリスクもあります。

家を解体して更地にするメリットとしては、買い手が見つかりやすく、早期売却が期待できることが挙げられます。しかし、その一方で、解体費用や固定資産税の増加といったデメリットもあるため、どちらが良いかは状況次第です。

  • 早期売却が見込める土地や、すでに買い手が決まっている場合は、更地にするメリットが大きいです。
  • 一方、売却まで時間がかかりそうな土地や、家がまだある程度使える場合は、解体せずに売却する方がリスクを抑えられることもあります。

最終的には、不動産会社や専門家に相談し、自分の土地や家の状況に合った方法を選ぶことが大切です。

☆合わせて読みたい☆

東京エース解体の特徴とサービス

解体工事に伴うトラブルや事故の回避方法

東京エース解体の取り組み 安心安全な解体工事を!

最後に

家を解体して更地にするかどうかは、それぞれの状況によって異なります。

早期売却が見込まれる場合や、既に買い手がいる場合は更地にするメリットが大きいですが、売却までに時間がかかる場合は、固定資産税の負担が増えることも考慮する必要があります。

解体する場合の金額や条件など、初めて解体を行う場合はわからないことが多いと思います。

解体工事について疑問や不安がある方は、専門スタッフがしっかりサポートいたしますのでお気軽にお問い合わせください。

東京エース解体は経験豊富なスタッフが各種建築物の解体に対応し、確かな専門知識と技術力を誇ります。

不動産・リフォーム・解体工事等、信頼できる協力会社も多数あり、

お客様のニーズに応じて、老朽化した建物の解体から新築計画まで幅広い解体工事を行います。

東京都 江戸川区 葛飾区 江東区の解体工事について東京エース解体へお気軽にご相談ください!!

解体工事の問い合わせ方法

電話での問い合わせ

お電話いただくことで、担当者が詳細をお伺いし、解体工事に関する質問や相談にお応えいたします。

TEL: 0120-202-604

メールでの問い合わせ

メールでの問い合わせはこちらのフォームから是非お寄せください。

https://ace-kaitai.com/contact/

無料お見積や質問もお気軽にお問い合わせください。

LINEでの問い合わせ

LINEでもお問い合わせを受け付けています。LINEでの問い合わせをご希望の方は、以下のフォームよりお友達追加をよろしくお願いいたします

LINE Add Friend

お客様のご都合に合わせて、最適な連絡方法をお選びいただきお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ内容に対しては、迅速かつ丁寧に対応させていただきます。